Articles
最終更新日:2022年6月21日
2022年7月のGO GREEN KOBEアースクリーン
神戸海さくらの【須磨海岸 海の日ビーチクリーン】に参加しよう!
2022年7月のアースクリーンは須磨海岸のビーチクリーンを行っている神戸海さくらさん主催、第211回 海の日ビーチクリーンにGO GREEN KOBEも参加します。今、海洋プラスチックごみによる地球規模での海洋汚染が心配されています。ペットボトルやプラスチック製品などの小さなプラスチック(マイクロプラスチック)ごみも問題となっています。3年ぶりの海開きとなる須磨海岸で、みんなが気持ちよく楽しめるように、7月18日に行われるビーチクリーンにみんなで参加しませんか。ヴィッセル神戸のクラブマスコット「モーヴィ」も参加予定。みんなでビーチクリーンに参加して、須磨海岸をきれいにしましょう。
当日は、ビーチクリーン終了後、『Suma豊かな海プロジェクト2022』のイベントとして、『須磨里海の会&KOBerrieS♪トークセッション』が実施されます。須磨の海の豊かさを知るイベントにも是非ご参加ください。
※イベントは自由参加です。
Suma豊かな海プロジェクト2022
https://sumaurasuisan.jp/yutakanaumiproject2022/
当日のスケジュール
15:00〜17:00 ビーチクリーン
17:00〜17:30 須磨里海の会&KOBerrieS♪トークセッション
17:30〜18:00 KOBerrieS♪ミニライブ
ビーチクリーン活動内容
須磨海岸のほぼ中央に位置する「中央広場」からスタートします。
2班に分かれて、須磨海岸の西側と東側をごみ拾いします。
・西側班は、中央広場~JR須磨駅前~須磨浦漁友会手前まで
・東側班は、中央広場~須磨海浜公園前~須磨海浜水族園~ヨットハーバー手前まで
須磨海岸1.8km全域をクリーンアップします。
服装等・連絡事項
・自主参加型となりますので、予約などは必要ありません。神戸海さくらさんがトング、軍手、ごみ袋をご用意してくださるので手ぶらで参加可能です。
・熱中症対策(帽子・タオルなどの日除け対策)、水分補給用の飲み物は各自ご準備ください。
・砂浜の上を歩きますので、スニーカー等の歩きやすい靴、動きやすい服装、汚れても良い服装がおすすめです。
・駐車場は用意しておりませんので、各自近くのパーキングにお願いします。
・活動中の事故などは自己責任となりますので、体調の優れない方は無理をして参加しないようにしてください。
・事前の申し込みや登録は必要ありません。当日、開始時間までに集合場所にお集まりください。
・雨天でも決行となります。あらゆる天候の場合でも、神戸海さくらスタッフは現地に向かいます。悪天候等による参加の判断は各自でお願いします。
・天候や諸事情により、GO GREEN KOBE スタッフが参加しない場合はInstagramのイベント記事のコメント欄に13:00までに記載します。
Instagramコメント欄はこちらをクリック
2022年7月のGO GREEN KOBEアースクリーン
神戸海さくらの【須磨海岸 海の日ビーチクリーン】に参加しよう!
【日時】 7月18日(月・祝) 15:00~17:00
【集合場所】 須磨海岸 中央広場 MAP
JR須磨駅から東へ約500m 西天神踏切渡って砂浜に出た付近
【主催】NPO法人 神戸海さくら
SNS でシェアする