2023年2月11日(土・祝) GO GREEN KOBE アースクリーン(岡本・裏岡本)
2022年11月5日(土) GO GREEN KOBEトークライブ vol.3 株式会社Plala 代表取締役 原田瑞穂 さん
2022年12月22日(木) GO GREEN KOBE アースクリーン(サンキタ広場)
プラごみアート公開制作&ワークショップ『プラノザウルスをつくろう』
2022年11月13日(日) GO GREEN KOBEアースクリーン(六甲アイランド・GO GREEN MARCHE終了後に開催)
2022年11月13日(日) GO GREEN MARCHE 2022
in 六甲アイランド
楽しくなければ続かない。海の良さを体感し、ごみ拾いのイメージを変える活動に取り組む。特定非営利活動法人 神戸海さくら
GO GREEN KOBEトークライブ vol.2 Guest:シェアボラさん
人と自然が近づく場所。緑が豊かで気持ちのよい地域をつくる後押しをしたいと思いました。
NATURE STUDIO 村上 豪英 さん 上戸 了子 さん 稲葉 滉星 さん
人間の手で拡げた外来生物は、人間の手でしか解決できません。
特定非営利活動法人 生物多様性を守る会 理事長 大鹿達弥さん
近所で気軽に始められるレンタル菜園。徒歩圏内の暮らしを充実させたいと思いました。
おさんぽ畑 代表 角野史和さん
人と自然がコラボする。新たな循環を生み出すために、共創の場をつくる学生団体。Re.colab KOBE。
使い捨てプラスチックの廃止や環境保全活動への支援。動物の住む環境を守るのは動物園の責務です。
株式会社どうぶつ王国 佐藤哲也さん
GO GREEN KOBEトークライブ vol.1 Guest:兵庫県地球温暖化防止活動学生推進員 GWC Thinkersさん
須磨の「すきま」を喜びで埋める。ごみ拾いを通じて須磨を豊かに。そんな想いから始まったごみ拾いボランティア団体。須喜磨会