

Articles
イベント
最終更新日:2022年11月17日
プラごみアート公開制作&ワークショップ
プラノザウルスをつくろう
11月23日(水・祝) 13:00~16:00
コミスタこうべ(神戸市生涯学習支援センター)2階交流センター前
世界的問題となっている海洋プラスチックごみ。私達が暮らす神戸にもその海洋プラスチックは押し寄せてきています。
街なかでぽい捨てされたプラスチックは風に飛ばされ、川に流され、海に行き海洋プラスチックごみとなってしまいます。より多くの人に、プラスチックごみの問題を知ってもらい、子供たちにもこの問題を知ってもらうためにはじまった、プラごみアートプロジェクト。2022年は、海洋プラスチックから生まれた恐竜「プラノザウルス」をつくります。ぜひ、皆さんのご参加をお待ちしています。
【コミスタこうべ(神戸市生涯学習支援センター)】
web site
https://www.kobe-spokyo.jp/comista/
主催:神戸市環境局
企画運営:一般社団法人オンド、mottif lab
【参加条件】
-
- みんなと仲良く、ルールを守れる方
- 短時間の参加でも、実施時間内であれば自由にご参加頂けます。
【連絡・注意事項】
-
- 体調の優れない方は、無理に参加しないようにしてください。
- 参加者多数の場合は、交代制で参加して頂く場合があります。
- 貴重品のお預かりは出来ませんので、自己管理をお願いします。
- 当日の様子は、神戸市 及び GO GREEN KOBEのホームページやSNSで掲載します。
撮影する旨、予めご了承の上ご参加お願いします。
プラごみアート公開制作&ワークショップ
プラノザウルスをつくろう
【日時】11月23日(水・祝) 13:00~16:00
【場所】コミスタこうべ (神戸市生涯学習支援センター)
2階 交流スペース前 MAP
神戸市中央区吾妻通4丁目1−6
阪神電鉄 春日野道駅西口から 徒歩8分
阪急電鉄 春日野道駅から 徒歩15分
※来館者用駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用いただくか、公共交通機関を利用してお越しください。
【対象】子供から大人まで
【参加申込】不要
【参加費】無料
【持ち物】飲み物、汚れてもよい服装・靴
SNS でシェアする