私たちが環境のためにできることはひとつじゃない。大学生と神戸市若手職員によるディスカッションで見えてきた実践のヒント。
2024年2月12日(月・祝) GO GREEN KOBEアースクリーン(JR舞子駅)
イベント終了
材料のすべてが自然に還る“茅葺き”。自然環境を壊さず守る建築の仕組みを、未来につなぎたいと思いました。 株式会社くさかんむり 福山夏映さん 小西稀一さん
2024年1月28日(日) GO GREEN KOBEアースクリーン(サンキタ広場~神戸クアハウス)
イベント終了
食品ロスのプロセスチーズが肥料に生まれ変わる。六甲バターが目指す新たな循環システム。 六甲バター株式会社
神戸の放置竹林問題を多くの人に伝えたい。王子動物園に輝く竹のクリスマスツリー。 竹とずーっといっしょプロジェクト
GO GREEN KOBEトークライブ vol.4 特定非営利活動法人神戸海さくら 藤川翔帆さん
イベント終了
2023年10月29日(日) GO GREEN KOBEアースクリーン(兵庫津ミュージアム周辺・こうべ環境博覧会 かんぱく 会場にて開催)
イベント終了
2023年10月29日(日) こうべ環境博覧会「かんぱく」
イベント終了
合言葉は「グッバイイエロー!」 特定外来生物オオキンケイギクを、 染色を通して楽しく知ってもらいたい。神戸松蔭女子学院大学 教授 花田美和子さん
2023年10月9日(月)㊗ GO GREEN KOBEアースクリーン(JR神戸駅)
イベント終了
海のプラスチックごみアート 20XX年、プラノザウルス上陸!
2023年10月7日(土) 海洋ごみ問題を子どもたちといっしょに考える『こうべ 海のみらい学校』開催します!
イベント終了
2023年9月16日(土) GO GREEN KOBEアースクリーン(舞子の浜・西舞子)
イベント終了
2023年9月10日(日) GO GREEN KOBE×NAMIMACHI 朝活アースクリーン(岡本・裏岡本)
イベント終了
2023年10月29日(日)開催予定!こうべ環境博覧会2023『かんぱく』出展者募集(応募〆切8月28日)
イベント終了
六甲山を観察し続け、見つけたキノコは600種以上!多くの人にキノコの多様でおもしろい世界を伝えたいと思いました 兵庫県立御影高等学校 環境科学部 (通称:キノコ部)のみなさん
持続可能な社会をつくるには、それぞれの役割分担が必要。今のヤマダストアーだからこそできることを続けていきたい
ヤマダストアー株式会社 中川真理子さん